「薬剤師の仕事がきつい…」「残業が多すぎる」など、薬剤師を辞めたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
薬剤師は人の体に影響を及ぼす仕事で、非常にプレッシャーが大きい仕事です。
しかし、勢いで辞めてしまうと後悔することにもなりかねません。
この記事では、以下についてご紹介していきます。
薬剤師を辞めたいと悩んでいるけど、具体的にどうすればいいか分からない…そんな方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
薬剤師におすすめの転職サイト!口コミ評判で比較した厳選ランキング
【この記事の監修者】
株式会社hitocolor
代表取締役社長 鈴木けんすけ
2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。
「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。
【経歴】
1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。
【会社HP】
株式会社hitocolor
薬剤師を辞めたい…その前に考えるべきこと
「薬剤師を辞めたい」と思った時、まずは明確にすべきことがあります。
それは「今の職場を辞めたいのか」「薬剤師そのものをやめたいのか」ということです。
薬剤師を辞めたいと思う方は、業務そのものが嫌になったのではなくその時の職場の労働環境や人間関係に不満があるというケースが多いからです。
※薬剤師を辞めて新しい業界にチャレンジしたいという方を除く
自分がどちらに当たるのかによって、今後とるべき行動は変わってきます。
以下からは薬剤師を辞めたいと思った際に考えられる5つの原因をご紹介します。
まずは薬剤師自体を辞めたいのか、職場環境が変われば続けられそうなのかを一度ゆっくりと考えてみましょう。
現在の職場はやめたほうがいい特徴に当てはまるか?
以下で辞めた方がいいと言われる職場をご紹介するので、現在の職場が当てはまっているか確認してみましょう。
- 人間関係が悪い
- パワハラが横行している
- 慢性的に残業している
- 給与が低い(昇給がない)
労働環境・雇用条件・人間関係に関わる問題が生じている職場は、辞めた方がよいでしょう。
当てはまらないのに辞めたいと考える場合は、自分の考えやキャリア設計を見直したうえで転職するかを決めましょう。
薬剤師を辞めたいと思う主な5つの原因
ここからは薬剤師を辞めたいと考える主な5つの原因をご紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
こちらを参考に「なぜ辞めたいのか」原因を明確にしたうえで、今後の方向を考えていきましょう。
人間関係がうまくいかずしんどい
人間関係がうまくいかないという悩みは、薬剤師の中でも多く聞かれる退職理由のひとつです。
特に調剤室や薬局など閉鎖的な空間で仕事をするため、苦手な上司や馬が合わない同僚がいると大きなストレスになります。
またセクハラやパワハラが横行しているといった職場で退職に追い込まれる薬剤師も少なくありません。
これらは配置移動の希望や改善の訴えを会社に出すことで解消する可能性がありますが、直訴は難しいという方も多いはず。
もしも訴えかけが難しい場合は、転職をして環境を変えることを検討するのが一番の解決策と考えられます。
人手不足により薬剤師業務がハードで辛すぎる
人手不足で業務が辛すぎるのも、薬剤師を辞めたいと考える原因として挙げられます。
薬剤師は基本的に人手が足りておらず、一人当たりの業務量が大きくなっているケースが少なくありません。
有給休暇が自由に取れない・残業が当たり前になっている職場も多く、心身ともに疲弊していく薬剤師も多いです。
このような場合は、労働環境や業務内容の改善を会社に相談するのが第一の選択肢として挙げられます。
しかしそうした余地がないのであれば、人材が充足している・休暇体制が整っている職場を探してみることも一つの方法です。
またワークライフバランスを最重視したい方は、派遣やパートとして働くことを視野に入れるのも選択肢の一つでしょう。
給料が低いから辞めたい
薬剤師を辞めたいと考える人の中には、給料が低いことが原因の場合も。
薬剤師の平均年収は、以下のように就業先によってかなりバラつきがあります。
就業先 | 平均年収 |
病院薬剤師 | 434.6万円 |
調剤薬局 | 488.3万円 |
ドラッグストア | 512.5万円 |
製薬会社 | 543.2万円 |
また同じ職場内にも給与の格差があることも。
給与について現職場に交渉の余地がないのであれば、今よりも年収が高い職場を探してみましょう。
薬剤師が向いていないと思う
ミスが多いなど、自分の性格が薬剤師に向いていないと思ってしまうことも辞めたい気持ちを増長させてしまいます。
- 細かい作業が苦手な人:調剤過誤を引き起こす可能性があるため
- 探求心がない人:新薬が登場したり薬に関する法律が変わったりなど変化が多く、常に新しいことを学ぶ必要がある仕事のため
- コミュニケーション能力が低い人:患者の症状に合わせて処方を変えたり、薬の効果について説明したりなどのコミュニケーションが求められるため
- 要領が悪い人:忙しい中でスピーディーで正しい判断が求められるため
これらを克服し的確に業務をこなすには、経験を積むしかないというのが現実です。
それでも向いていないと考えるのであれば、病院・調剤薬局・ドラッグストア以外で薬剤師資格や経験を活かすことを検討してみましょう。
具体的には、一般企業(ヘルスケア企業)への転職や大学院への進学へとキャリアチェンジしている方も多くいるようです。
調剤過誤などミスへのプレッシャーが重くつらい
調剤過誤などミスへのプレッシャーが重いことが原因で、薬剤師を辞めたいと考える人もいます。
薬剤師の業務は患者の体に影響を及ぼすためミスは絶対に許されないことはもちろん、病気の方や体調不良の方を相手にするためスピーディーな作業が求められます。
ただ薬剤師の業務はチームプレーでもあるので、ミスが頻発していたり個人への責任が重すぎるのであれば職場の組織体制そのものが整っていない可能性があります。
調剤システムや教育システムの構築、職場の環境整備ができていないと感じのであれば、他の職場を探すことも検討してみてください。
特に大手薬局は、十分な人材を確保しシステムを整備していることが多いようです。
薬剤師を辞めたいと考えるタイミング・人の特徴
続けて薬剤師を辞めたいと考える傾向が高い人の特徴をご紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
当てはまる特徴をチェックして、対処法を考えていきましょう。
新卒や1年目の新人薬剤師:慣れない職場に辞めたいと考える
新卒や1年目の新人薬剤師の場合は、職場に慣れていない上に業務で覚えることが大量なため辞めたいと考える特徴があります。
「職場に慣れていないから辞めたい」と考える場合は、職場環境が悪いのかただ慣れていないからなのかを見極めましょう。
人間関係が悪い・教育してくれる人がいないなど職場環境に問題がある場合は、転職を考えることをおすすめします。
特に職場に問題が無い場合は、時間が経つことでストレスが少なくなっていくでしょう。
管理薬剤師:仕事の責任が重いため辞めたいと考える
管理薬剤師の場合は、仕事の責任が重いため辞めたいと考える特徴があります。
管理薬剤師は通常の薬剤師業務に加えて、調剤の指示・薬剤師の指導・トラブル対応などさまざまな業務を行うので責任感が必要です。
通常の薬剤師業務ではもちろん、管理薬剤師の業務もミスは許されません。
管理薬剤師の責任の重さから辞めたいと考えている場合は、まずは職場に管理薬剤師を辞めたいことを相談しましょう。
それでも管理薬剤師を辞められなかったり改善が見られない場合には、転職することをおすすめします。
公務員薬剤師:ストレスを受けやすい職場が多いため辞めたいと考える
公務員薬剤師の場合は、ストレスを受けやすい職場が多く辞めたいと考える特徴があります。
【公務員薬剤師】
- 国家公務員薬剤師:医薬品の製造管理や品質管理・薬価算定など
- 地方公務員薬剤師:病院での調剤業務・製薬メーカーの立ち入り検査や指導など
公務員薬剤師の業務は多様ですが、どちらも事務職員など様々な職種の人と関わる必要があります。
仕事の進め方や考え方が合わない人も、それだけ多くいるでしょう。
公務員薬剤師で辞めたいと考えている場合は、上司に相談をして仕事の担当を変えてもらえないかを相談してください。
相談しても何も変わらない場合には、転職を考えることをおすすめします。
退職する前に明確にしておくべきこと【男女別】
退職を決意したら、後悔のないように以下を明確にしておきましょう。
勢いで辞めて後悔しているという方も少なくないので、必ずチェックしてください。
【薬剤師を辞めたい男性】将来のキャリアプランを明確にする
薬剤師を辞めたい男性は、将来のキャリアプランを明確にしましょう。
出産・育児を理由に仕事を辞めることがある女性に対し、男性はより転職する際に経歴やキャリアが重視される傾向があります。
次々転職を繰り返すと、それだけマイナスな印象を与えるでしょう。
退職する前にキャリアプランをしっかり明確にすることで、後悔のない転職活動ができます。
キャリアプランが明確にできず悩んでいる場合は、働きながらでも利用できる転職エージェントでアドバイザーに相談してみましょう。
【薬剤師を辞めたい女性】ライフプランを明確にする
薬剤師を辞めたい女性は、ライフプランを明確にしましょう。
女性が結婚する場合、家事や出産・育児により仕事を離れる可能性があります。
ライフプランを考慮しなければ転職・退職を繰り返すことにもなりかねません。
女性が薬剤師を辞めて転職する場合は、以下のような女性に優しい制度などが備わっている職場を選びましょう。
- 産休・育休が取りやすい
- 有給休暇が取りやすい
- 時短勤務が可能
- 残業が少ない
転職エージェントのアドバイザーなら、女性でも働きやすい職場を探してくれます。
現職場で働いていても利用でき、忙しい中でも転職活動を進められるのでおすすめです。
転職なら転職エージェントの活用がおすすめ
「薬剤師として転職をする」「違う業種への転職する」どちらの場合も転職エージェントを利用することをおすすめします。
原則として、転職エージェントでは相談から内定決定までのサポートを無料で受けることができます。
具体的なメリットは以下の通りです。
※タップで詳細ページにスクロールします。
一人での転職活動よりも有利に進められるので、ぜひ目を通してみて下さい。
転職にまつわることを何でも相談できる
転職エージェントでは一人ひとりに担当アドバイザーがつき、転職にまつわることを何でも相談できます。
例えば「そもそも本当に転職すべきか」「薬剤師として転職先を探すか、新しい業界にチャレンジするか…」というような悩みも、客観的にアドバイスをもらえます。
転職活動を進める中で生じる悩みにも親身に相談に乗ってくれるので、一人で転職先を探すよりも有益な情報や効率的な進め方を習得することができるでしょう。
二人三脚でサポートしてくれる存在がいることは、心理的にも大きな支えとなるはずです。
希望条件に合う求人を見つけやすい
転職エージェントを利用することで、自分の希望条件に限りなく近い求人を見つけることができます。
アドバイザーが常に利用者の希望条件を丁寧にヒアリングし、その内容に沿った求人を紹介してくれるためです。
自分にはなかった視点で転職先を提案してくれることもあるので、転職先の選択肢も広がります。
また自分で探す必要がないので、現職が忙しい薬剤師の方でも安心して転職活動が可能です。
非公開求人から選択肢を増やせる
多くの転職エージェントでは、非公開求人も扱います。
非公開求人とは応募殺到や情報漏れを防ぎたい企業が、非公開で応募している求人のこと。
つまり応募が殺到するほど、条件が良い求人である可能性が高いです。
アドバイザーに任せれば非公開求人を含めた選択肢の中から、希望条件に合う求人を探してくれます。
求人先の内部情報を教えてもらえる
転職エージェントを利用すると、求人先の内部情報を教えてもらえるのもメリットです。
転職エージェンのアドバイザーは求人先に足を運んで調査することも多く、職場の雰囲気や人間関係などの詳しい情報を持っています。
通常は実際に働かないとわからない内部情報が、応募前からチェックできるのは転職エージェントの大きなメリットです。
入社後のミスマッチも防げるので、長期間働ける職場を見つけやすいでしょう。
応募書類添削や面接対策など選考対策を受けられる
転職エージェントでは履歴書・職務経歴書の作成アドバイスや、面接対策などの選考対策を受けることができます。
各エージェントはこれまでの実績から選考通過率を高めるノウハウを持っているので、事前に情報を得た上で選考に臨むことができるのです。
また企業側は「〇〇エージェントが推薦する人材であれば期待できる」と考えるため、はじめから良い印象をもってもらえることも。
一人で臨むよりも圧倒的に選考通過率を高めることができるでしょう。
企業とのやりとりや交渉を代行してくれる
転職エージェントは、企業との条件交渉等のやりとりも間に入って行ってくれます。
例えば入社時期や労働条件・希望給与など直接企業に言いづらいことも、転職エージェントが間に入って交渉してくれるのです。
自分の理想に近い状態で入社ができるのも、転職エージェントを利用するからこその嬉しいメリットでしょう。
薬剤師の仕事を続けたい方におすすめの転職エージェント
ここからは薬剤師を続けたい方におすすめの、「薬剤師の支援に特化した転職エージェント」4選を紹介します。
特徴も解説しているので、自分に合うものを選びましょう。
ファルマスタッフ
(出典:ファルマスタッフ公式HP)
【ファルマスタッフの特徴】
- 対面での面談を重視し徹底的にサポート
- 全国に12拠点構えており地方での転職にも使いやすい
- 大手グループのノウハウを活かした教育サービスが豊富
「ファルマスタッフ」は大手薬局チェーン・日本調剤株式会社のグループ会社が運営する転職エージェントです。
基本的には対面での面談を重視しており、丁寧なサポートを心がけています。
またアドバイザーは地方の求人先にも足を運び、職場の雰囲気や残業などをチェック。
転職前に、求人先の職場の内部情報を知ることができます。
さらに教育ノウハウを活かした、多彩な教育サービスも魅力。
入社時研修やキャリア研修など、薬剤師で働くうえで活かせる研修が豊富に揃っています。
https://www.38-8931.com/
薬キャリAGENT
(出典:薬キャリAGENT公式HP)
【薬キャリAGENTの特徴】
- 独自のネットワークを活用した独占求人多数
- 求人数が多い
- 調剤薬局や病院の求人を多数扱う
「薬キャリAGENT」は、薬剤師会員25万人の医療業界専門 エムスリーグループが運営する転職エージェントです。
扱う求人数も多く、常時60,000件以上の求人を保有。※求人総件数常時60,000件以上のうち、7,433件ほど全体の約3割が高年収求人(年収600万円以上)です。2024年4月26日時点。
独自ネットワークを活かした独占求人も扱います。
得意分野の施設は、薬剤師の転職先で人気のある調剤薬局や病院の求人。
薬剤師として調剤薬局や病院で働きたい方は必見です。
https://agent.m3career.com/
マイナビ薬剤師
(出典:マイナビ薬剤師公式HP)
【マイナビ薬剤師の特徴】
- 対面での面談を重視
- 求人多数で幅広いニーズにマッチ
- 企業・ドラッグストア・正社員求人に強い
「マイナビ薬剤師」は就活や転職支援で有名な株式会社マイナビによる、薬剤師専門の転職エージェントです。
製薬業界は勿論のこと他業種で培った転職ノウハウを活かして、薬剤師の転職を徹底サポートします。
57,900件ほどの幅広い業種の求人を公開し、他の転職エージェントに比べ製薬会社や特にドラッグストア求人に強いのが特徴です。
またサービスのひとつとして、復職支援コンテンツが充実しているのも安心のポイント。
マイナビ薬剤師はサポート力に優れているため、初めての転職活動やブランクのある薬剤師におすすめです。
リクナビ薬剤師
(出典:リクナビ薬剤師公式HP)
【リクナビ薬剤師の特徴】
- 非公開求人が豊富
- 大手ならでは万全のサポート体制
- 企業への転職に強い
「リクナビ薬剤師」は業界大手リクルートのグループ企業、株式会社リクルートメディカルキャリアの提供する薬剤師専門エージェント。
約35,000件にのぼる求人を取り扱っており、中でも非公開求人を多数保有しているのが特徴です。
非公開求人は人気優良企業の案件や好条件・高待遇など、魅力的な要素が見込めるため積極的に活用しましょう。
またリクナビ薬剤師は、スピード感のあるサポートにも定評があります。
公式サイトでは「最短3日間での転職を実現」との記載が確認でき、自信のある様子が伺えます。
急ぎの転職や出来るだけ良い条件で転職したい方は、必ず登録したい1社です。
https://rikunabi-yakuzaishi.jp/
▼その他の薬剤師エージェントも比較したい方はこちら
【2024最新】薬剤師におすすめ転職エージェント比較10選
薬剤師を辞めて違う仕事をしたい方におすすめの転職エージェント
薬剤師以外の仕事をしたい方に、おすすめの転職エージェント3選を紹介します。
※タップで詳細ページにスクロールします。
紹介している特徴を参考に、自分に合うものを選びましょう。
全世代の薬剤師におすすめ:リクルートエージェント
(出典:リクルートエージェント公式HP)
【リクルートエージェントの特徴】
- 転職業界No.1の求人数
- 実績豊富で業界に精通したアドバイザーからサポートを受けられる
- 書類添削や面接対策などのサポートが充実
「リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。
公開求人・非公開求人合わせて30万件以上も保有しています。
※求人数:2021年9月時点
また実績が豊富で各業界に精通したアドバイザーからのサポートを受けられるのも魅力。
業界の市場や職種別の仕事内容にも詳しいので、新しい職種にも挑戦しやすいでしょう。
さらに求人紹介のみならず、書類添削や面接対策など手厚いサポートを実施。
幅広い求人の中から選びしっかりサポートを受けながら転職活動を進められるので、全世代の薬剤師におすすめです。
https://www.r-agent.com/
第二新卒や20代の薬剤師におすすめ:マイナビエージェント
(出典:マイナビエージェント公式HP)
【マイナビエージェントの特徴】
- 第二新卒や20代の転職サポートが得意
- 各業界の専任アドバイザーからサポートが受けられる
- 大企業からベンチャー企業まで幅広く扱う
「マイナビエージェント」は、第二新卒や20代の転職サポートが得意な転職エージェントです。
20代に信頼されている転職エージェントNo.1を獲得しています。
各業界専任制のアドバイザーからサポートが受けられるため、専門的な相談をすることも可能。
また直接足を運んで得た、企業情報を聞くこともできます。
求職者の都合に合わせて夜間や土曜にも転職相談に対応しているので、現職で忙しい方も利用しやすいでしょう。
https://mynavi-agent.jp/
管理職以上の薬剤師におすすめ:ビズリーチ
(出典:ビズリーチ公式HP)
【ビズリーチの特徴】
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占める
- 企業から直接スカウトが届いて効率的な転職活動が可能
- ヘッドハンターに転職相談できる
「ビズリーチ」は、ハイクラス向けの転職サイト。
公開求人127,000件の中で、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占めています。
※求人数:2021年9月時点
また企業から直接スカウトが届くので、転職活動を効率的に進められるのもポイント。
ビズリーチによって厳選された企業からのスカウトのため、レベルが高い会社が集まっています。
さらに転職活動に悩みがある場合には、転職のプロであるヘッドハンターに相談可能。
管理職以上の薬剤師が転職するなら、高年収を狙えるビズリーチがおすすめです。
https://www.bizreach.jp/
薬剤師を辞めたいときに多い疑問を解説
以下では、薬剤師を辞めたいと考えたときに多い2つの疑問を解説します。
疑問を解決してから、最善の選択肢を選びましょう。
薬剤師に就職や転職をしたばかりでもすぐ辞めることは可能?
薬剤師に就職・転職したばかりでも、すぐ辞めることは可能です。
しかし、すぐに辞めると今後の転職活動で不利になる場合があります。
「すぐに辞めるのではないか」「ストレス耐性が低い」という印象を持たれやすく、なかなか転職先が決まらないことにもなりかねません。
就職や転職したばかりで辞める場合は、慎重に決断することが大切です。
それでもやっぱり辞めて転職したいという方は、今回ご紹介した転職エージェントへの相談も検討してみましょう。
ドラッグストアの薬剤師はきつい?
ドラッグストアの薬剤師を、薬局薬剤師よりきついと感じる人もいます。
きついと感じる理由は主に3つ。
- 休日が少ない:年中無休のドラッグストアが多く、休みが取りにくい
- ノルマを課される:売上目標を課されて、精神的に負担を感じる
- 体力的な負担が大きい:品出しなどの薬剤師業務以外で体力が求められる
さらに、人間関係が悪い職場であれば「きつい」と感じる理由も増えるでしょう。
上記のような環境で働くのはきつそうと感じる場合は、ドラッグストア以外の転職をおすすめします。
薬剤師を辞める前に今後のキャリアを慎重に考えよう
今回は、薬剤師を辞めたいと考える原因や対処法などを詳しく解説しました。
薬剤師は、プレッシャーが大きく業務も忙しいためきつい仕事です。
しかし今後のキャリアプランのためにも、転職するか続けるか慎重に考えることが大切。
対処法を試して改善できない場合には、転職を考えましょう。
薬剤師を辞めたいと考えている方が最善の選択をし、現職場でも新たな職場でも今後さらに活躍できるよう応援しています。
【当記事の執筆・運営者】
当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。
株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可】【労働者派遣事業許可】取得企業です。
転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。
運営会社 | 株式会社hitocolor |
---|---|
設立 | 2016年4月12日 |
代表取締役 | 鈴木けんすけ |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階 |
支社所在地 | 高知支社 〒781-5232 高知県香南市野市町西野2217-1 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 求人広告代理店事業 有料職業紹介事業 自社メディア・コンテンツ運営 |
個人情報お問い合わせ窓口 | 電話 :03-6457-9933 E-mail:info@hitocolor.co.jp |
許認可番号 | 【有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482 【労働者派遣事業許可番号】派 13-314487 【プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号 |
「薬剤師を続けるべきか迷っている」「自分に合う仕事が分からない」という悩みを持つ薬剤師の方は、薬剤師転職サイトのキャリア相談に行ってみることをおすすめします。
中でも「マイナビ薬剤師」は、数ある転職サイトの中でも随一にキャリアコーチングの質に定評があります。
「薬剤師を続けるべきか」「業種変更したほうがいいか」というところから相談でき、登録~利用まで費用は完全無料です。
丁寧なヒアリングと転職支援のプロ視点の的確なアドバイスで、きっと理想の仕事を見つけられるでしょう。
(完全無料)
マイナビ薬剤師公式サイト
https://pharma.mynavi.jp/