転職活動をしようと思っても、「転職サイトは使うな」という声に不安を感じる薬剤師の方は多いでしょう。
そこで本記事では、「転職サイトは本当に利用すべきではないのか」を徹底解剖します。
薬剤師転職サイトを使うメリット・デメリットをまとめて紹介するので、自分が転職サイトを使うべきなのかぜひ確認してください。
【当記事の執筆・運営者】
当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。
株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可】【労働者派遣事業許可】取得企業です。
転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。
【この記事の監修者】
株式会社hitocolor
代表取締役社長 鈴木けんすけ
2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。
「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。
1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。
【会社HP】
株式会社hitocolor
薬剤師が大手総合型転職サイトを使わないほうがいい理由
そもそも薬剤師の転職に向いていないといわれる転職サービスは、「総合型転職サイト」を差すことがほとんどです。
薬剤師の求人だけでなく、全業界・職種の求人を取り扱う転職サイトのこと。
まずは、薬剤師が大手の総合型転職サイトを使わないほうがいい理由を解説します。
薬剤師の求人数が限られている
総合型転職サイトを使わないほうがいい理由に、薬剤師の求人数が限られていることがあげられます。
総合型転職サイトは全業種の求人を幅広く取り扱うため、薬剤師の求人数が少なくなるのがネック。
全体保有求人数は多いですが、限定職種を専門的に扱う特化型転職サイトに比べて薬剤師の求人数は多くないというのが実情です。
求人数が少ないと十分な検討ができないため、薬剤師の転職活動に不向きと言えるでしょう。
担当者が業界に詳しくない場合がある
担当アドバイザーが薬剤師業界の情報への知識が薄いのも、総合型転職サイトが薬剤師の転職活動におすすめできない理由の一つです。
総合型転職サイトは多数の業界に広く対応できることが強みなので、1つのジャンルに対する深い知識や情報を持っていません。
特に薬剤師のような専門職は、アドバイザーの情報量が転職の成功を左右します。
薬剤師の労働環境や就労条件などに詳しいアドバイザーに巡り合えるかが、満足のいく転職活動の決め手になるでしょう。
薬剤師が転職サイト(転職エージェント)を使わないで転職する方法
薬剤師が転職サイトを使わないで転職する方法はいくつか存在します。
ここからは、各方法の大まかな流れとメリット・デメリットについてチェックしていきましょう。
求人広告型転職サイト
求人広告型の転職サイトも、薬剤師の転職活動の方法の1つです。
求人広告型転職サイトとは、サイト上に求人情報が掲載されているもの。
求職者は掲載されている求人を自由に閲覧・応募することが可能です。
求人応募から内定獲得までの全てを自力で行うので、自分のペースで転職活動ができるのがメリットです。
しかし全てを自分1人の力で進めなければならないため、情報収集や選考対策が不足してしまうリスクに注意が必要です。
公式ホームページから直接応募
直接応募するのも、転職活動の手段の1つです。
直接応募の方法は、施設の公式ホームページや電話をかけるものがほとんどでしょう。
エージェント型・求人広告型の転職サイトに掲載していない施設もあるので、より限定的・専門的な職場を目指すのであれば有効な手段です。
ただし、直接応募を受け付けていない施設も多いので、応募前によく確認してください。
また、自力で情報収集や選考対策を行う必要があるのも念頭に置きましょう。
知人の紹介
気になる施設に知人が勤務している場合は、知人に紹介してもらうことも転職活動の一つです。
知人からの紹介だと「内定をもらいやすい」「応募前に施設内部のリアルな情報を入手しやすい」というメリットがあります。
一方で、退職したいと思っても辞めにくいといったリスクを伴うことも。
キャリアアップのための一時的な転職などには向かない方法なので注意してください。
ハローワーク
ハローワークも転職方法の一つ。
ハローワークは全国に展開するため、地元に根付いた求人情報に強いというメリットがあります。
ただし、待遇の悪い施設やブラック企業などが紛れ込んでいるリスクも高いというのが実情。
しかし、ハローワークは企業側が無料で求人情報の掲載できる仕組みです。
転職サイトに比べて掲載審査が厳格に行われないケースも。
ハローワークを利用する際は、自力でしっかり企業の内部情報を調査する必要があります。
SNS
新しい転職活動の方法として、近年ではSNSを利用する方も増えています。
キャリアに関する情報交換を目的としたビジネス型SNSを利用したり、中にはプライベートアカウントを駆使して転職活動を行う方も。
SNS上で企業とつながりを持ち、積極的にアプローチをかけることで転職活動を行います。
しかし手軽に行える反面、個人情報の漏洩リスクが高いのも特徴です。
また、企業側も気軽にメッセージを送る場合が多いため、詳細な雇用条件を提示してもらえず後々トラブルに発展するケースも目立ちます。
徹底比較|転職サイト(転職エージェント)vs他の転職方法
ここでは薬剤師の転職方法を、以下5つの評価項目別に比較してみました。
転職方法 | 求人の量 | 求人の質 | サポート体制 | 転職活動の手間 | 内定後のマッチ度 |
転職サイト | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
求人広告型転職サイト | ○ | ○ | △ | △ | ○ |
ハローワーク | ◎ | △ | ○ | △ | ○ |
知人の紹介 | ー | ー | △ | 〇 | ○ |
直接応募 | △ | ー | △ | △ | △ |
上記から、転職サイトが最もメリットの多い転職方法であることがわかります。
自分が転職活動で重視していることと照らし合わせ、どの転職方法を利用すべきなのかを今一度確認してください。
薬剤師に特化型転職サイト(転職エージェント)がおすすめの理由5つ
ここからは、薬剤師転職に特化型転職サイトがおすすめな理由を紹介します。
薬剤師の転職支援を専門的に行う転職サイト。
取り扱う求人も薬剤師に特化しており、アドバイザーも業界の知見が高い。
転職にかける時間を削減できる
特化型転職サイトがおすすめな理由一つ目は、転職にかける時間を削減できること。
転職エージェントは企業とのやり取りを全て代行してくれるため、日程調整といった時間がかかりやすいことを削減できます。
また、特化型転職エージェントは、アドバイザーが専門的な知識・知見を有していることが多い傾向。
実務経験のあるアドバイザーも多いため、施設側から専門的な交渉を持ち掛けられてもスムーズに対応してくれるでしょう。
独占求人や非公開求人から選択肢が増える
独占求人や非公開求人からも選択肢が増えるのも、特化型転職エージェントの魅力の一つです。
- 独占求人:その転職サイトに登録した求職者しか見ることのできない求人。
- 非公開求人:企業が転職サイトに内々に依頼している求人。大手企業や高待遇施設などが応募殺到を避けるために案件を依頼している場合が多い。
どちらも転職サイト登録者限定でしか紹介されない魅力的な求人です。
また紹介される人も限られているため倍率が低く、選考に通過する可能性が高くなりやすいというメリットもあります。
内部事情を転職前に知れる
転職先の内部事情を転職前に知れるのも、特化型転職エージェントがおすすめな理由の一つです。
アドバイザーは、薬剤師業界の転職状況や企業の内部事情を熟知しています。
提供してもらえる情報は、病院の雰囲気・職員の人柄・求めている人物像など様々。
内部事情を十分に把握したうえで転職ができるので、転職後のミスマッチを最大限に減らせるでしょう。
手厚い転職支援により内定獲得率が上がる
手厚い転職支援により内定獲得率を上げられるのも、特化型転職エージェントを利用する強みの一つ。
【転職エージェントの転職支援例】
- マッチング率の高い求人紹介
- 企業の内部情報の提供
- 履歴書・職務経歴書の作成サポート
- 企業ごとの特色を押さえた面接対策
上記のようなサポートを転職支援の受けられます。
内定獲得率もその他の転職方法より大幅に向上させることができるでしょう。
希望条件で転職しやすくなる
希望条件で転職しやすくなるのも、薬剤師に特化型転職エージェントがおすすめな理由です。
転職エージェントは、面接後に企業側との労働条件の交渉に対応してくれます。
自分から言い出しづらい給料や勤務時間に関する労働条件交渉まで含まれるので、理想の転職を叶えやすいでしょう。
特に特化型転職エージェントは業界の内部事情を把握した節度ある交渉をしてくれる傾向が強いです。
求職者が「強引なのではないか?」と不安になることもありません。
サポート力の評判が高いおすすめの薬剤師転職サイト(転職エージェント)
ここからは、サポート力に定評のあるおすすめの薬剤師向け転職サイトを厳選ピックアップして紹介します。
それぞれの転職サイトの特徴を解説しているので、今後の転職活動の参考にしてください。
マイナビ薬剤師
(出典:マイナビ薬剤師公式HP)
「マイナビ薬剤師」は薬剤師向け転職サイトの中でも、利用者満足度No.1を誇る転職サイト。
顔の見える面談に力を入れており、日本全国の薬剤師の方と対面・テレビ電話を用いて丁寧なキャリアカウンセリングを行っています。
また、職場の雰囲気や職員の人柄など、直接足を運んで求人情報の調査を実施。
求人紹介時にはリアルな情報を伝授してもらえるので、ミスマッチを最大限に防げるでしょう。
公開求人のうち約65%が調剤薬局の求人情報なので、調剤薬局への転職を検討している薬剤師の方に特におすすめです。
https://pharma.mynavi.jp/
ファルマスタッフ
(出典:ファルマスタッフ公式HP)
「ファルマスタッフ」は、アドバイザーのコンサルティング能力に定評ある転職サイト。
実際、担当者に対する満足度が97.6%という高評価を記録しています。
北海道から九州まで全国に12拠点の支店を構えており、担当アドバイザーは地域密着型のサービスを徹底。
また、正社員・パート・派遣社員と幅広い雇用形態を扱うため、キャリアチェンジを考えている方でも利用しやすいといえるでしょう。
https://www.38-8931.com/
薬キャリAGENT
(出典:薬キャリAGENT公式HP)
「薬キャリAGENT」は、薬剤師登録者数No.1を(※エムスリーキャリア調べ)転職サイト。
年間約20,000人以上の薬剤師の方が登録し、転職活動をしています。
アドバイザーの手厚い支援体制にも定評があり、気になる求人があればより良い条件での募集がないか確認を取ってくれる徹底ぶりです。
また、スピーディーな転職活動の実施にも力を入れているのも特徴。
最短で即日最大10件の求人紹介をしてくれるのも大きな魅力でしょう。
https://agent.m3career.com/
リクナビ薬剤師
(出典:リクナビ薬剤師公式HP)
「リクナビ薬剤師」は、大手人材会社のリクルートグループ会社が運営する薬剤師向け転職サイトです。
大きな特徴は、保有求人の約75%が非公開求人であること。
登録することで、魅力的な求人に出会える可能性をグンと高めてくれます。
また、リクルートグループならではの転職経験を活かし、アドバイザーは職場情報を熟知。
応募前でも「職場の雰囲気」「同世代の人数」などの内部情報を共有してもらえるので、転職後のミスマッチをより防ぎやすくなります。
https://rikunabi-yakuzaishi.jp/
ファーマキャリア
(出典:ファーマキャリア公式HP)
「ファーマキャリア」は、「オーダーメイド求人制度」を導入している転職サイトです。
オーダーメイド求人制度とは、希望条件に合致した施設と直接交渉を行ってくれる制度のこと。
従来のように「すでにある求人を紹介する」サービスではないので、転職条件にこだわりのある方にピッタリでしょう。
また、アドバイザーが受け持つ求職者の担当人数を制限しているため、1人1人丁寧に向き合った支援してくれます。
よりいい職場で働きたい方だけでなく、転職活動が初めての薬剤師の方にもおすすめの転職サイトです。
https://pharmacareer.jp/
薬剤師が転職サイトを使わないデメリット
ここでは、薬剤師が転職サイトを利用しないことで起こるデメリットについて解説します。
非公開求人を把握できない
非公開求人の情報を把握できないのは、転職先選びの大きなデメリットとなるでしょう。
非公開求人には、優良企業案件や人気施設求人が含まれている可能性が高いです。
より高待遇な条件で転職したい薬剤師の方にとって、利用しないのは大きな痛手となります。
登録料や利用料が一切かからないため、すこしでも理想の転職をしたいのであれば登録すべきと言えるでしょう。
転職サポートを受けられない
転職支援が受けられないのも、デメリットの一つです。
転職サイトのアドバイザーは、企業内の極秘情報・転職市場の最新動向に精通しています。
転職サイトを利用しない場合、これらの一切を入手できないのがネック。
口コミサイトや応募先の公式サイトからは外面的な情報しか得られないケースが多いので、面接時などによく確認しておく必要があるでしょう。
薬剤師が転職サイト(転職エージェント)を効果的に利用するポイント
転職サイトを活かして理想の転職ができるかは、効果的な使い方を知っているかどうか。
ここからは、薬剤師の方が転職サイトを効果的に活用するポイントを紹介します。
転職サイトは2~3社併用する
薬剤師向け転職サイトを利用する場合は、必ず2~3社の転職サイトを併用しましょう。
転職サイトを複数利用して得られるメリットは以下です。
- 出会える求人数が増えて自分のキャリアの可能性が大きく広がる
- 自分に合ったサービスやアドバイザーなどを見極めやすくなる
- 様々な担当者から多角的に企業情報やアドバイスをもらえる
あまりに併用数が多すぎるとスケジュール管理が難しくなってしまうので注意しましょう。
転職時期は「良い求人があればすぐにでも」と回答する
担当アドバイザーから希望の転職時期を聞かれたら、「いい求人があればすぐにでも」と回答するのも大きなポイントです。
転職サイトでは、転職意欲が高い求職者が優先してサポートされる傾向があります。
優先的なサポートには、優良求人の紹介や選考対策の徹底などが含まれています。
できるだけ早く転職したい意思が伝わると、転職意欲が高いと判断されやすくなるでしょう。
長くとも3カ月以内で転職計画を決めておくのがおすすめです。
希望条件は優先順位をつける
希望条件にはあらかじめ優先順位をつけておくことも、効果的な利用方法の一つです。
転職で叶えたいと思っている希望が複数ある場合、それにすべて当てはまる求人を見つけることはかなり難しいでしょう。
おすすめの優先順位のつけ方は、「絶対に譲れない条件」「あったらいい条件」にわけること。
転職先の選択肢を広げることができ、多くの求人を確認してから比較検討することができます。
相性が合わない担当者は変更する
相性が悪い担当者をすぐに変更することも、効果的に利用するポイントです。
「相性が合わない」とストレスを抱えたままにしておくと、接触を避けることによる連絡不足が起こりやすくなります。
連絡が不足すると、ミスマッチの求人紹介が起こりやすくなるリスクも。
理想の転職を叶えるためにも、違和感を感じたら遠慮せず担当者変更を申し出ましょう。
- 公式サイトの問い合わせフォーム
- 今の担当者に直接その旨を伝える
転職サイト(転職エージェント)を使わないほうがいい薬剤師の特徴
続いては、転職サイトを利用しない方がいい薬剤師の特徴について解説します。
転職したい企業や施設が決まっている
転職したい企業や施設が決まっている場合は、転職サイトを活用する必要はありません。
転職サイトでは担当アドバイザーが求職者に見合うと判断した求人を紹介されるのが一般的です。
気になっている施設が必ずしも紹介される保証はないことを念頭に置きましょう。
直接応募やSNSなどを活用して、気になる施設にアピールしてみてください。
他社からヘッドハンティングを受けている
他社からヘッドハンティングを受けている場合も、転職サイトを使う必要は無いでしょう。
ヘッドハンティング先の企業と自分で直接連絡を取り合って選考に挑んだ方が、時間も手間も省略できます。
転職サイトを活用すると希望条件の擦り合わせや求人紹介にそれなりの時間がかかるのがネック。
ヘッドハンティング先の企業への転職を検討している方には不向きです。
転職サイトに掲載されていない企業に転職したい
転職サイトに掲載されていない施設へ転職したい場合も、転職サイトを活用する必要はないでしょう。
どんな転職サイトでも、全ての施設と取引関係があるわけではありません。
気になっている施設が転職サイトにないということもあり得ます。
直接応募や求人広告型転職サイトを活用して、気になる企業へ応募する方法を探しましょう。
とはいえ、転職サイトが取引する施設は随時変化しています。
求人が出たときにすぐに申し込めるよう、転職サイトに登録だけしておくというのも一つの手です。
薬剤師転職サイトに関するQ&A
薬剤師向け転職サイトに関する疑問をQ&Aで紹介します。
薬剤師が転職サイト(転職エージェント)を使うデメリットは?
薬剤師の方が転職サイトを利用するデメリットは以下です。
- 自分のペースで転職活動を進められなくなる
- 担当アドバイザーと相性が悪い場合、余計なストレスを感じる可能性がある
- 自分の気になっている施設の求人がない場合がある
自分のペースで転職活動を行いたい方は、あらかじめ担当者に連絡頻度や転職活動の進め方に対する希望を伝えておきましょう。
相性が悪いアドバイザーは、担当者変更をすることで別の人に変えてもらえます。
気になる施設の求人がない場合は、担当者の方に逆指名や採用状況確認ができないか問い合わせてみると効果的です。
選ぶなといわれる薬剤師転職サイトの特徴は?
選ばない方がいい薬剤師向け転職サイトの特徴は以下です。
- 求人数や支援実績数が具体的に表示されていない
- キャリアアドバイザーの情報が一切記載されていない
- 連絡が遅く対応が雑
- 的外れな求人ばかりをしつこく紹介してくる
- 内定承諾を急かしてくる
上記に当てはまる薬剤師向け転職サイトは、自己の利益ばかり追求して求職者の転職成功を重視していない可能性が高いです。
薬剤師向け転職サイトは効率的な転職活動のために使うべき!
「使わない方がいい」という意見も見られる薬剤師向けの転職サイト。
とはいえ、選び方や利用のコツさえ押さえておけば、転職活動を有利に進める有効手段となります。
薬剤師転職サイトを利用して、ライバルよりも効率的に内定ゲットを目指しましょう。
【薬剤師の転職について詳しく知る】
【このサイトの運営者情報】
運営会社 | 株式会社hitocolor |
---|---|
設立 | 2016年4月12日 |
代表取締役 | 鈴木けんすけ |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階 |
支社所在地 | 高知支社 〒781-5232 高知県香南市野市町西野2217-1 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 求人広告代理店事業 有料職業紹介事業 自社メディア・コンテンツ運営 |
個人情報お問い合わせ窓口 | 電話 :03-6457-9933 E-mail:info@hitocolor.co.jp |
許認可番号 | 【有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482 【労働者派遣事業許可番号】派 13-314487 【プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号 |
【薬剤師おすすめ転職サイト14選】比較ランキング・口コミを解説
【薬剤師におすすめ転職エージェントTOP15】比較表もあわせて紹介