転職理由は、第二新卒の転職活動で聞かれる定番質問のひとつ。
「転職理由の書き方がわからない」「やりがいや人間関係の理由でも伝えるべき?」と、多くの第二新卒の方が悩むポイントです。
この記事では第二新卒が抱く転職理由をランキング形式で紹介し、実際の例文や考えるコツを丁寧に解説します。
目を通すだけで転職理由への迷いがなくなり、より良い転職理由に仕上げられるでしょう。
選考を突破率を上げたい方は、ぜひチェックしてみてください。
【当記事の監修者情報】
株式会社hitocolor
代表取締役社長 鈴木けんすけ
2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。
「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。
【経歴】
1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。
【会社HP】
株式会社hitocolor
第二新卒の転職理由ランキングと志望動機作成例文
第二新卒の声を調査した結果、特に多かった転職理由上位6つをランキング形式でご紹介します。
※タップで該当箇所へスクロールします。
志望動機例文と比較しながら、転職理由と好印象を与える伝え方を確認しましょう。
1位 人間関係が悪い
第二新卒の転職理由として、最も多くみられたのは「人間関係が悪い」ことでした。
どのような職場でも上司・同僚・後輩に恵まれないと働きづらいため、止むを得ず転職を選ぶ心理は理解できます。
ただし、ストレートに伝えて過ぎると「社内に合わない人いるとすぐ辞めそう」と思われてしまうため気をつけましょう。
【例文】好印象を与える書き方・伝え方
「社内でコミュニケーションをとりながら、チームとして結果を出したいと思ったのが転職理由です。現在の職場は個人の裁量で仕事を進められる点でやりがいはありますが、他者と連携をとる場面が少ないことにもどかしさを感じております。組織力を重視する御社であれば、チームでコミュニケーションを取りながら、自身のスキルアップも目指せるのではないかと考えております。」
人間関係が転職理由なら「チーム一丸となって仕事を進めたい」という具合で、前向きな言葉に置き換えるのがおすすめです。
ポジティブさが感じられれば、愚痴や不満のように伝わるのを防げます。
また協調性もアピールできるため、面接官へ好印象を与えられるでしょう。
2位 長時間労働・休日への不安
「長時間労働・休日への不安」は、多くの第二新卒が転職理由として掲げています。
転職理由としては正当なものですが、転職活動でそのまま企業に伝えるのはおすすめしません。
「少しの残業でも不満を持つのかも」と、警戒されてしまう可能性が高いです。
【例文】好印象を与える書き方・伝え方
「前職では長時間残業している人が評価される風潮にあって、効率的に素早く仕事を終わらせたい私にとって働きづらい環境でした。与えられた時間の中で成果を出すことにやりがいを感じており、働き方改革に注力する御社なら自身のパフォーマンスを最大限に活かして仕事ができると考えております。」
長時間労働や休日への不安を上手に伝えるポイントは、自分のパフォーマンスと関連付けること。
残業によるパフォーマンス低下や、心身を管理する上での問題点を伝えましょう。
更に「自己研鑽する時間を確保したい」と添えれば、やる気のある優秀な人という印象を与えられます。
3位 仕事内容が合わない
「仕事内容が合わない」という意見は、第二新卒ならではの転職理由でしょう。
どのような職業でも実際にやらないと分からない部分は多いため、異職種・異業種への転職を目指したい気持ちはよく分かります。
転職理由を伝える際は、不平不満が際立たないように広い視点で考えることが大切です。
【例文】好印象を与える書き方・伝え方
「現職では営業職をしておりまして、お客さまの声を十分に聞き取っているのに課題解決ができないことに限界を感じております。日々上司に商品改善の提案を行いますが、コストや人員の面で実現が難しいと言われています。そのような中で営業よりも顧客ニーズのくみ取る仕事に就きたいと思うよりなったので、御社の商品企画チームで顧客本位の商品づくりに貢献したいと考えております。」
仕事内容が合わないことは、結論に至るまでの具体的なエピソードを交えて話すとよいです。
経験を分析して改善できる行動力が伝わるため、主体的な印象が与えられます。
さらに「職種にこだわる理由」「入社後どのような仕事をしたいか」まで共有して、採用担当者へ入社意欲をアピールしましょう。
4位 求人内容と現実が違う
第二新卒の転職理由の中で、「求人内容と現実が違う」という声も見受けられました。
特に研修後、求人とは違う配属先になるケースは珍しくありません。
会社が個人の適正を判断して配属した結果であるため、応募先企業に「向いていなかったからでは」と思われないように注意しましょう。
【例文】好印象を与える書き方・伝え方
「営業職の求人を見て今の会社へ入社しましたが、現在は経理を任されております。ビジネスマナーやマルチタスクなど仕事をする上で学ぶことは多くやりがいを感じておりましたが、より人と密にコミュニケーションを行える営業職に魅力を感じるようになりました。何度か異動願いや話し合いを重ねたものの思うようにいかず、今回営業職を募集されている御社を志望いたしました。」
愚痴・不満に聞こえない言葉を選びつつ、求人内容と現実のギャップがあったことを伝えます。
また、解決のためにおこなった具体的な行動を補足できると、転職への理解を得やすいです。
尚わがままな印象を防ぐため、仕事を通して学んだことのエピソードは必ず取り入れましょう。
5位 給与が低い
生活に直結するため、「給与が低い」という転職理由は納得です。
一方で第二新卒はこれから経験・実績を積んでいく段階ですので、年収の低さは正直致し方ない部分もあります。
給与の大切さは面接官も十分に理解していますが、給料のみが理由では短絡的な印象を与えてしまうので注意が必要です。
【例文】好印象を与える書き方・伝え方
「新卒で入社した会社は一律の評価を下す年功序列制をとっており、成果に見合った評価をされることが少なくもどかしさを感じていました。成果を出した分だけ評価を上げてほしいという気持ちが強く、成果主義をとる企業で活躍したいと考えております。完全成果主義をとる御社ならば、モチベーションを高めながら熱意を持って仕事ができると思って志望させていただきました。」
給与の低さに対する思いは、成果を評価してほしいという熱意に置き換えて伝えましょう。
また入社後にどのように貢献できるのか、将来進みたい方向性と合わせて具体的に述べます。
このようにアピールすれば、主体性が評価されやすくなり採用されるチャンスが広がります。
6位 スキルアップのため
スキルアップのため、転職を決意する第二新卒もいます。
社会人経験が浅いため専門性・スキルを求められることが少ないため、本格的に身に着ける時期としては最適でしょう。
企業も好感を抱く転職理由ですが、伝え方が悪いと「今の職場ではなぜ駄目なのだろう」と疑問を感じてしまうため注意しましょう。
【例文】好印象を与える書き方・伝え方
「以前の職場では年功序列の社風が強く、自分の望むキャリアを実現するのが難しいと感じました。環境を変えるリスクと天秤にかけた結果、今回のチャンスを逃したくないという思いが強く志望させていただきました。自身の営業スキルとコミュニケーションを活かして地域のお客様と確固たる信頼を築き、御社の利益へ貢献できると確信しております。」
スキルアップばかり主張してしまうと、自身の成長にしか目を向けない自分勝手な印象を持たれてしまいます。
環境を変えなければ実現できない理由も、合わせて説明しましょう。
また企業に対してどのような貢献できるのか、具体的に述べるのも高評価を得るポイントです。
【NG例】第二新卒の転職でおすすめしない退職理由・志望動機の伝え方
第二新卒が考えた転職理由で、特に多かったNG例を3つ紹介します。
※タップで該当箇所へスクロールします。
作成した転職理由と失敗例を比較して、選考を突破できる良い理由に仕上げましょう。
NG例1.やりたい仕事を任せてもらえない
やりたい仕事を任せてもらえなかった不満のみを伝えても、面接官の理解は得られません。
転職後に活かせそうな経験エピソードが欠けている転職理由は、非常に勿体ないです。
私は「ルート営業をしたい」と希望したのですが、入社すると新規の飛び込み営業がメインでした。前職への不満が募っております。これ以上の成長は見込めないと思い、この度御社を志望いたしました。
選考では希望が通らない状況下での工夫や努力、飛び込み営業から何を学んだのかをチェックされています。
単に「やりたい仕事ができなかったから」という理由では、受け身で良い印象を与えられないでしょう。
NG例2.成果が出せなかった
成果を出せなかったことを、事実と理由で主張するのは避けましょう。
ネガティブな印象がついてしまい、選考で不利になります。
前職の事務では研修制度が整っておらず、仕事の進め方が理解できないまま思うように成果を出せませんでした。研修制度の整っている御社であれば仕事が進めやすく、成果を出せると確信しております。
新卒で入社した社員が1年や2年で結果を出せないのは、企業もわかっており当然のことです。
「どのように仕事を取り組んだか」「成果を出すために起こしたアクション」など、努力面をアピールできなければ次の職場でも成果を出すのは難しいでしょう。
NG例3.配属に不満があった
転職理由として、配属への不満を全面に取り上げるのはおすすめ致しません。
第二新卒のうちは希望の部署に配属されないケースも多く、会社の育成方針を理解していないと誤解を生む可能性があります。
私は事務系総合職で営業を希望していたのですが、いざ入社してみると総務部に配属されました。未だに営業として活躍したい想いが強く、御社の求人を拝見し応募させていただきました。
上記例では「転職後も希望しない部署に配属されたらどうしますか」と問われたら、回答が難しくなってしまいます。
転職理由には希望しない部署での経験談や、自身の強み・活躍したい熱意が盛り込むのを意識しましょう、
第二新卒の転職で面接官が見ているポイント
第二新卒の転職で、面接官が重点的に見ているポイントを6つご紹介します。
面接対策の確認に、ぜひ活用してみてください。
転職理由に嘘や偽りがないか
面接官は、転職理由に嘘や偽りがないかを隈なくチェックしています。
第二新卒は退職することに後ろめたさを感じているケースが多く、本音を隠してしまうことを知っているからです。
面接官は応募者の素直さ・誠実さに期待しているので、嘘はつかず前向きに転職理由を伝えましょう。
また面接は1回とは限らないため、その場限りのごまかしは避けましょう。
長く勤めてくれるか
面接官に「長く勤めてもらえそう」と感じてもらうことも、重要なポイントのひとつ。
企業は第二新卒の中途採用にあたって、求人広告や人件費など多額のコストをかけています。
特に第二新卒は勤務実績の期間が短いため、企業はミスマッチが起こらないよう慎重に検討を重ねる傾向が強いです。
入社後の具体的なビジョンを伝えるようにすれば、採用担当者も長く働いてくれるイメージを抱いてくれるでしょう。
前職の不満を自社で解決できるのか
前職の不満を解決できるのか、企業は選考の場でしっかり確認したいと考えています。
- 自社で解決できる問題ではない
- 不満を解消する方法が曖昧なまま
という場合は、「すぐに辞めるリスクが高い」「他社でもいいのでは」と捉えられかねません。
転職動機を突き詰めて、志望先の企業だからこそ解決できる理由を明確に伝えましょう。
転職理由と志望動機がつながっているか
転職理由と志望動機がリンクしているかどうか、採用担当者は注目しています。
伝え方に一貫性がないだけでいい加減な印象がつき、選考に悪影響が及んでしまうことも。
企業が知りたいポイントは、転職する目的と自社で成し遂げたいことのマッチ度合いです。
転職理由と志望動機がつながっていれば、企業の興味を引くことができるでしょう。
目的を持っているか
選考では、転職活動に目的を持って臨む姿勢も見られています。
特に、目的と自社の求めている人物像が一致しているかは重視されているポイントです。
中途採用では、キャリアプランやどのように企業へ貢献するかなど具体的な話を求められます。
転職後を見据えたイメージを明確にしておけば、企業に求められる第二新卒として有利に転職活動を進められるでしょう。
ビジネスマナーは備わっているか
第二新卒が転職する際は、ビジネスマナーもよく確認されているポイントです。
社員は企業の看板を背負う存在ですので、マナーのある振る舞いが所属企業の評価につながります。
社会人経験のある第二新卒は、基本的なビジネスマナーを身に着けていると判断されるので意識しましょう。
言葉遣いはもちろん、面接時のマナーなどは事前にしっかり準備しておくと安心です。
第二新卒が転職理由を考えるときのコツ
第二新卒の転職理由は5つのコツを押さえるだけで、スムーズに考えられます。
※タップで該当箇所へスクロールします。
転職理由が思いつかない・まとまらない方は、ぜひ参考にしてみてください。
自己分析を行う
転職理由を考える前に、しっかりと自己分析するのを強くおすすめします。
主に、特技・キャリアの棚卸しや自分の強みを言語化することが重要です。
逆に自己分析を怠ると転職理由と志望動機に矛盾が生じやすくなり、転職活動全体への大きな影響を及ぼしかねません。
「考えが甘い」「仕事に対する熱意が感じられない」と企業に思われないためにも、自分自身を明確に把握しましょう。
面接官の知りたいポイントを押さえる
以下のような面接官の知りたいポイントを押さえて、転職理由を伝えましょう。
- 実績スキル
- 経験から得た学び
- キャリアプラン
- どのように企業へ貢献するのか
第二新卒は経験実績面は新卒と大差ないため、ポテンシャルや人間性が重視されます。
ポイントを押さえて説明すればスムーズに自分を知ってもらえるため、面接官も入社後を具体的にイメージしやすくなるでしょう。
また、自己分析と合わせて企業研究もしっかり行うようにしてください。
他責な転職理由にしない
面接官に良い印象を与えないので、何かのせいにする他責の転職理由を避けるようにしましょう。
繰り返しになりますが、経歴・実績の浅い第二新卒の転職活動では人間性・ポテンシャルが重視されています。
つまり、一緒に働きたいと思ってもらえるかどうかが非常に大切です。
転職のきっかけになった不平不満とは別物として、転職理由は自己成長・スキルアップといった前向きな軸を置いて考えてみて下さい。
ポジティブな言葉に置き換える
第二新卒の転職理由は、できる限り「ポジティブな言葉に置き換える」ようにしましょう。
面接官も、本心では後ろ向きな転職理由が多いことをよく知っています。
選考は求職者を深く知るために行っており、ネガティブな理由では自分自身の魅力は伝わりません。
仕事に対する情熱や責任感をアピールできるような転職理由を伝えるようにしましょう。
転職エージェントを利用する
転職理由を上手く考えられない時は、転職エージェントを利用しましょう。
転職コンサルタントから指導してもらえば、一人で悩むより分かりやすい転職理由を作れます。
また転職理由の見直し以外にも、転職成功に必要なあらゆるサポートが利用可能です。
- 転職に関する悩み相談
- 求人紹介
- 履歴書添削
- 企業別面接対策
尚第二新卒は、第二新卒の転職活動に特化した転職エージェントがおすすめ。
サポート実績の多いサービスを選べば、より安心して利用できるでしょう。
第二新卒におすすめの転職エージェント3選
第二新卒向け転職エージェントの中から、特におすすめの3社を紹介します。
※タップで該当箇所へスクロールします。
サービス利用料は完全無料なので、転職活動を本格化する際は参考にしてみてください。
就職Shop|ポテンシャル評価の求人多数あり
(出典:就職Shop公式HP)
就職Shopは、フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェントです。
人材業界大手のリクルートが運営しており、信頼と実績があります。
就職Shopの強みは、書類選考なく進める求人を取り扱っていること。
掲載企業も採用意欲が高いため、第二新卒の持つポテンシャルを評価してもらえるのがポイントです。
経歴やスキルに不安のある第二新卒の方は、積極的に活用すべき1社でしょう。
就職Shopの他にも2社くらい登録して、結局就職Shopが私には合っていたと思う。実際に相談してみて自分のことも色々わかって、結局最初の希望職種と違う職種で転職した。
今振り返ると視野広いと思って自分が本当に恥ずかしいwww第三者の意見聞けるだけでも登録する価値があったかな。千葉 Mさん 23歳
友達が就職shopの人凄くいい人だった〜って言ってて期待大!
私もこれから使う予定だから、楽しみになってきた😂🤍
1ヶ月ぐらいで内定取りたい東京 Lさん 26歳
就職Shop公式サイト
https://www.ss-shop.jp/
DYM就職|ビジネスマナーや服装のアドバイスまで手厚いサポート
(出典:DYM就職公式HP)
DYM就職は、第二新卒が利用しやすい転職エージェントです。
他社と比較して、未経験から正社員を目指せる求人が豊富にあるのが特徴。
また、ビジネスマナーや面接の話し方を指導してもらえる、サポート面の手厚さも魅力です。
もちろん履歴書などの書類添削など、書類選考対策にも対応しています。
丁寧なサポートを受けたい方は、ぜひ利用してみましょう。
夜間学校に通っていたので派遣社員で働いていたものの、契約更新に対する不安から正社員になりたいと思い就職活動を始めました。
ネット検索で見つけたDYM就職に登録したのですが、アドバイザーに学業と仕事を両立したいと相談したところ「両立できる職場を一緒に探そう」と言ってくれました。
別の転職エージェントに両立プランを否定された後だったので、心強かったです。
将来のことを含めて、じっくり話を聞いてくれたのも嬉しかったです。千葉 Mさん 23歳
フリーターから正社員になりたいと思い未経験からOKのDYM就職で職を探すことに。
カウンセリングでは担当者の方が親身になって対応してくれたので、自分が本当に何をやりたいのかを知ることができました。
求人情報も豊富だし、手間のかかる面接の日程調整も担当の方が行ってくれたので、スムーズに面接まで進むことができました。千葉 Mさん 23歳
DYM就職公式サイト
https://www.dshu.jp/
第二新卒エージェントneo|フィードバックなど面接対策が強み
(出典:第二新卒エージェントneo公式HP)
第二新卒エージェントneoは、第二新卒に特化した転職エージェントのひとつです。
社会人経験の浅い人に向けたサポートが充実しています。
面接対策に力を入れているため、面接が苦手な方におすすめです。
万が一不採用になってしまった場合も理由をフィードバックしてもらえるため、次の選考により良い状態で臨めます。
また「中卒でも働ける職種&資格」や「フリーターから就職する方法」など、転職活動に役立つ情報も満載です。
新卒で入社した会社が思った以上に体育会系で耐えきれず、転職しようと思いたって第二新卒エージェントneoに登録しました。
働くことへの自信を失っていたけれど、カウンセラーさんが親身に対応してくれたので、転職活動を最後までやりきれました。自分ひとりでは転職活動できないタイプだということも自覚できたので登録して本当によかったです。東京 Kさん 24歳
新卒ですぐ転職、また転職を繰り返してしまったが、第二新卒エージェントneoに登録して本気で取り組んだら、なんとかもう一度転職できた。
こんな不出来なヤツでも、頑張ったからですよと担当さんは褒めてくれた。
こんな難ありを見捨てずに面倒をみてくれて心から感謝してます。今度こそ腰を据えて働く覚悟ができた。福岡 Yさん 25歳
第二新卒エージェントneo公式サイト
https://www.daini-agent.jp/
第二新卒の転職理由に関するQ&A
第二新卒の転職理由に関する質問の中で、特に多かったものをQ&A形式で解説します。
※タップで該当箇所へスクロールします。
気になる疑問はチェックして、転職活動へ活かしましょう。
第二新卒の転職は難しい?
第二新卒の転職はハードルが高く見られがちですが、取り組み次第でチャンスに変えられます。
面接官から、「会社をすぐに辞めてしまった人」という目で見られる可能性が高いのは事実です。
しかし第二新卒には「ポテンシャル重視」「基礎スキルで評価されやすい」といった、デメリットを上回るメリットがあります。
転職理由を上手に伝えられれば、第二新卒でも理想の転職を実現できる可能性が十分にあります。
お金を理由にした転職理由は大丈夫?
転職理由として、金銭面の話を全面に出すのはおすすめしません。
第二新卒は社会経験が浅いため、給与が高くないことが一般的です。
転職理由として納得してもらえず、印象を下げてしまうリスクが考えられます。
お金が理由の場合は「評価制度が整っている企業に勤めたい」といった、間接的な言葉に置き換えるのがポイントです。
残業を理由にした転職理由は大丈夫?
転職理由として「残業」をダイレクトに伝えるのは得策ではありません。
イレギュラーな場合に協力してもらえるのか不安を煽ってしまうため、印象が悪くなってしまう可能性が高いです。
転職理由は、「入社しても多少の残業でやめてしまうのでは」と思われないように伝えましょう。
前職の残業が多かったことは、粘り強さや自己研鑽への意欲に変換してアピールしてみてください。
パワハラを理由にした転職理由は大丈夫?
パワハラはやむを得ない事情ですが、転職理由としてありのままを伝えるのは避けましょう。
採用担当者が転職理由を質問したのは、退職の本音を引き出すためではありません。
仕事に対する姿勢や考え方を確認したい意図のもと、面接をおこなっています。
人間関係と関連づけて「チームワークを発揮できる職場で働きたい」など、ポジティブな内容に変えましょう。
第二新卒での退職の切り出し方がわかりません
円満に退職をしたいなら、繁忙期は避けて直属の上司にはっきり伝えるようにしましょう。
具体的な流れは以下を参考に、退職の旨を伝えてみてください。
- 社内規則で退職申告時期を確認
- 口頭やメールで「今後の話がしたい」旨を直属の上司に相談
- 相談の場で退職の意思を伝える
残りの在職期間が気まずくならないよう、退職理由は「個人都合」を理由に回答をします。
無用な説得・引き留めを避けるため、決意の固さが伝わるように申告しましょう。
転職理由をしっかり考えて第二新卒の転職を成功させよう
転職理由は社会人生活を振り返り、企業が採用したくなるような前向きな理由を準備しましょう。
採用担当者は、社会人としての経験・学びや転職後どのように貢献するのかを知りたがっています。
第二新卒の転職では、スキル・実績よりもポテンシャルや人物の評価比重が高い傾向があります。
つまり、伝え方・振る舞い方次第で有利に転職活動を進められる可能性があるということ。
当記事で紹介した志望動機例文や考え方を参考に、第二新卒であることを最大限に活かす転職理由を考えてみてください。
【当記事の執筆・運営者】
当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。
株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可】【労働者派遣事業許可】取得企業です。
転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。
運営会社 | 株式会社hitocolor |
---|---|
設立 | 2016年4月12日 |
代表取締役 | 鈴木けんすけ |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階 |
支社所在地 | 高知支社 〒781-5232 高知県香南市野市町西野2217-1 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 求人広告代理店事業 有料職業紹介事業 自社メディア・コンテンツ運営 |
許認可番号 | 【有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482 【労働者派遣事業許可番号】派 13-314487 【プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号 |
【第二新卒】おすすめ転職エージェント10社を紹介!評判や口コミをもとに徹底比較します
既卒の就活に強いおすすめ就職エージェント11選!評判のいい人気サービスを徹底比較