転職にまつわるメディアでは「転職サイトは複数登録しよう!」と繰り返し述べられています。
果たしてそれはメディア側のポジショントークではないのか、「本当に複数登録すべきなのか?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
実際のところ、転職サイトにはそれぞれサービスの違いや取り扱い求人が異なるため複数登録することで本当に自分に合った求人を見つけることができます。
特に都心部は求人数が多いので、登録サイト1つだけでは優良求人が先に取られてしまう可能性が高いんですよね。
そこで今回は看護師転職サイトの複数登録のメリットやデメリット・使い方の注意点・目的別おすすめの組み合わせについて徹底解説していきます。
看護roo! | レバウェル看護 | マイナビ看護師 |
---|---|---|
コンサルタントのサポート体制も手厚い | 12万件を超える求人数が魅力 | 派遣やパート、アルバイトといった正社員以外の雇用形態の募集あり |
【当記事の執筆・運営者】
当メディアは、求人広告代理業・人材関連サービスを展開する株式会社hitocolorが執筆・運営しています。
株式会社hitocolorは、厚生労働省【有料職業紹介事業許可】【労働者派遣事業許可】取得企業です。
転職・人材分野の豊富な実績と知識を持つ弊社が、転職を考える皆様に有益で正確な情報をお届けしてまいります。
【この記事の監修者】
株式会社hitocolor
代表取締役社長 鈴木けんすけ
2016年9月、株式会社hitocolorに参画。2020年4月より、代表取締役社長に就任。
「働くことにワクワクする社会」を追求し、
求人広告代理店事業・有料職業紹介事業の展開、転職サイト・自社オウンドメディア運営など、人材に関わるさまざまなサービスを提供している。
1980年(昭和55年) 神奈川県出身
2000年4月 株式会社アールケイエンタープライズに入社
2006年2月 個人事業主としてBtoC事業運営
2012年3月 KDDI株式会社に入社
2016年9月 株式会社hitocolorに参画
2017年6月 同、執行役員に就任
2018年4月 同、取締役に就任
2019年4月 同、常務取締役に就任
2020年4月より、当企業代表取締役社長に就任。
【会社HP】
株式会社hitocolor
看護師は転職サイトへ複数登録すべき?
結論からいうと、口コミランキングの上位にある看護師転職サイトへの複数登録を推奨します。
複数登録することでサポート体制の充実や人気事業所の情報が得られるなど、メリットは様々です。
特に人気の高い病院の採用活動は少数しか行われないため「いかに早く求人情報を得られるか」も鍵になるでしょう。
さらに夜勤や残業などで転職活動に時間を避けない看護師の場合、看護師転職サイトのサポートは活動を進める上で効率化を図れます。
派遣希望の看護師も複数登録していい?
派遣希望の看護師も、転職サイトは複数登録可能です。
看護師転職サイトではそれぞれ強みが異なります。
転職活動において情報量は成功に直結します。
そのため雇用形態に限らず優良事業所への転職を希望する看護師は、自分に合う看護師転職サイトを複数利用するべきでしょう。
看護師転職サイトの複数登録には3つのメリットがある
看護師転職サイトを複数使うことで、主に以下のようなメリットが得られます。
それぞれのメリットを以下で詳しく解説していきますので、参考にして下さい。
求人応募先の選択肢が増える
最初のメリットとして挙げられるのは、多くの看護師転職サイトを利用することで選択肢が増える点です。
転職エージェントを同時に複数利用する事のメリットは、情報をたくさん得られること。だけど!複数のエージェントが同じ病院にその看護師さんの情報を伝える事もあって「あれ?その人〇〇社からも連絡きたわ?同時に何個も使う人は〜うちは断ります」ってなる例もあるんだにゃ。気をつけて!
単純な話ですが、利用する看護師転職サイトは多いほど応募先の選択肢は増えます。
また転職サイトごとに取り扱う求人は異なるため、集まる情報の量も増えるでしょう。
ある看護師転職サイトでは取扱がない求人でも、別のサイトであれば取扱があるケースも珍しくありません。
そのため複数の看護師転職サイトを利用することで、優良求人を見逃すことも防げます。
このように情報量が増え応募先の選択肢が多くなる点は、看護師転職サイトを複数利用する大きなメリットです。
キャリアアドバイザーの質・サービスを比較できる
次のポイントは、担当者を比較し適切な選び方で看護師転職サイトを選択できる点です。
看護師転職サイトって複数登録すると連絡が大変?と疑問に感じていませんか。 ・連絡が煩雑 ・転職後も連絡入る ・個人情報漏洩のリスク このあたりが大変かも。 でも転職サイトは複数登録したほうがアドバイザーを比較できるのでいいですよ。 自力で転職するより給料上がる。私は5万上がりました。
もしも1つの看護師転職サイトしか利用しなければ、特定のコンサルタントからのサポートしか受けられません。
複数の看護師転職サイトを利用することで、本当に自分と相性が良いコンサルタントを見つけ出せます。
特に看護師のようなスキルが求められる専門職は、業界で重宝される人材やスキルといった市場の動向を把握することも重要です。
事前対策が転職成功の鍵を握るため、頼りになるコンサルタントを見つけるようにしてください。
転職のプロ複数人からアドバイスをもらえる
最後のメリットは、アドバイスが豊富になる点です。
そうなんですね!! 私も、今回看護師の転職サイトを利用させていただきました。 色々とアドバイスして頂き、感謝しかないです
プロの意見のため、基本的にはどのアドバイスも的確です。
看護師転職サイトのアドバイザーは、前職が看護師の人や医療系での勤務経験を持つ人も多くいます。
転職ノウハウのプロとしてだけではなく、医療現場に携わった経験を持つアドバイザーの意見は入社後のミスマッチを防ぐためにも大切な項目です。
そこで複数の看護師転職サイトのアドバイザーを比較することで、医療業界に精通したアドバイザーを見つけられるでしょう。
看護師転職サイトは無料で利用できるため、多くのサイトを利用し様々なプロの意見を参考にして下さい。
看護師転職サイトの複数登録による2つのデメリットと解決策
看護師転職サイトは複数利用することで多くのメリットがありますが、一方でデメリットとなるポイントも少なからずあります。
それぞれの対策法を解説していくので、参考にして下さい。
キャリアアドバイザーとの連絡が多くなる
最初のデメリットは登録するサイトが多くなるにつれて、アドバイザーとの連絡が多くなる点です。
転職をする際にたくさん求人を見たいので、5つほど転職サイトに登録しました。確かに多くの求人を確認できましたが、エージェントとのやり取りが多く混乱しました。同じ内容の質問が来てこの前答えたから良いやと放置していましたが、別のエージェントだったりもするので連絡の管理は気をつけなければなりませんね。
Tさん 福岡県 女性 26歳
情報量が多くなるメリットの一方で、同時に連絡が多くなることも懸念されます。
連絡が増えること自体は良いのですが、その管理に時間がかかる点はデメリットといえるでしょう。
特に5つ6つと看護師転職サイトを登録しすぎてしまうと、同じようなやりとりで何度も連絡を品家r場なりません。
その結果どのアドバイザーと、どの話を行ったのか忘れてしまうケースもゼロではありません。
看護師転職サイトを複数登録するのであれば、誰とどの話をしたか記録することを推奨します。
看護師転職サイトの登録は2~3社がおすすめ
看護師転職サイトを複数登録するのであれば、2~3社がおすすめです。
- 連絡の管理ができる
- 多すぎないためじっくりと比較ができる
情報量が重要な転職活動ですが、多ければ良いというものではありません。
自分が管理・比較できる範囲を見極めることが重要です。
人によりますが上記2点を考慮すると、2~3社がちょうどいい数といえるでしょう。
アドバイスの違いが迷いに繋がる
次のデメリットは、複数のアドバイスを受けられるゆえ迷いが生じてしまうケースです。
いくつか看護師転職サイトを利用していましたが、カウンセラーによって違うことを言われる点に関しては困りました。この前の担当者と言ったことが真逆な時は流石にどうしようか悩みましたね。
Kさん 東京都 25歳 女性
多くのアドバイスを受け様々な視点で分析ができる一方で、意見が多すぎて困惑してしまうケースも少なくありません。
特に担当者によって真逆の意見を言われた時は判断に困るでしょう。
そのためあまりにも多くの転職エージェントから様々な意見を集めるとしても、3社以内に収めることを推奨をします。
志望動機・希望条件が明確なら問題なし
複数の看護師転職サイトと使いこなすには、志望動機や条件の軸を決めることを意識して下さい。
転職の軸が定まっておらず多くの看護師転職サイトを利用すると、その都度アドバイスも異なり自分の方向性も定まりません。
逆にある程度条件が決まっていれば、カウンセラーから受けるアドバイスも同じ軸で比較できます。
そのためにはまず、以下の項目を起点に自己分析を行いましょう。
- キャリアの棚卸し
- 現状に対する不満の把握
- 職場に希望する条件の把握
- ②と③の優先順位を付ける
自己分析を行う際は上記の4つを中心に行い、自分の状況を俯瞰的に見ることが重要です。
複数登録の失敗を防ぐ!看護師転職サイト選びのポイント3つ
看護師転職サイトを複数登録する際、以下の3つのポイントを意識することで失敗を防げます。
それぞれ重要なポイントなので、以下で詳細を解説していきます。
非公開求人の有無・保有求人の多さ
まず最初のポイントは非公開求人の有無です。
非公開求人とは、看護師転職サイトに登録をすることで閲覧できる限定された求人のことを表します。
大手事業所は利用者への見栄えの背景から、非公開求人を利用しているケースが多いです。
そのため非公開求人に好待遇や高年収といった、優良求人が集中する傾向が強くなります。
つまり登録しているサイトが多ければ多いほど、様々な求人情報を得られるメリットがあるでしょう。
さらに多くの求人情報を比較検討できることで、自分の条件に合う事業所を探せることにも繋がります。
キャリアアドバイザーの質
次のポイントとしてあげられるのが、多くのキャリアアドバイザーを比較できることです。
看護師の転職理由によくある人間関係や業務量の多さは、入社するまで実態が見えづらいでしょう。
そのため複数人のキャリアドバイザーを比較し、より詳細な情報を提供してくれる人を探すことも重要です。
比較をして自分と相性の良いアドバイザーから支援を受けることで、転職活動がスムーズに進み入社後のミスマッチも防げます。
特に以下の項目に合うキャリアアドバイザーは優秀なため、複数の担当者を比較する際の参考にして下さい。
- 適切な頻度で連絡をくれるか
- 希望条件を軸にした求人を提案してくれるか
- 正確なアドバイスをしてくれるか
様々なアドバイザーを比較する際、上記3点の項目を起点に判断することを推奨します。
転職サポートの内容
最後のポイントはアドバイザーごとのサポート内容が異なる点です。
看護師転職サイトでは様々なサポートがありますが、会社ごとに内容は異なります。
- 求人紹介
- 書類添削
- 面接対策
- 面接同行
- 年収交渉の代行
- 退職代行
- 入社後フォロー
上記の内容は、看護師転職サイトで利用できるサービスです。
しかしサイトによっては行っていないサービスもあります。
そのため複数の看護師転職サイトを利用し、自分に必要なサポートを見分けるようにしてください。
特に自分が苦手としている分野のサポートを取り入れることで、転職成功の確率が大きく上がります。
もしも自分に必要なサポートがわからない時は「一人ではどうも上手くいかないと感じる」部分に関して支援を依頼すると良いでしょう。
複数登録におすすめの人気看護師転職サイト5選|組み合わせ一覧表
実際に看護師転職サイトをを複数利用する際、以下を参考に目的別に組み合わせると良いでしょう。
条件 | おすすめの組み合わせ |
都市部で働きたい | |
地方で勤めたい | |
職場は病院がいい | |
病院以外を考えたい | |
正職員にこだわりたい | |
パートとして貢献したい | |
派遣の働き方がいい | |
年収・スキルアップしたい | |
プライベートを重視したい |
※サービス名タップで詳細項目へスクロールします
それぞれの強みを考慮し、詳しく解説をしていきます。
看護roo!
看護roo!は看護師からの人気No.1に選出された実績を持つ、人気の高い看護師転職サイトです。
転職できました いろいろ相談のってくれた人ありがとうございました 最初はいいとこ見つからなかったけど、看護rooってサイトに登録したらいい感じの求人たくさんありました 特に非公開の求人はいい条件のものが多かったです 看護師は今の職場いやになったら、一回登録してみて
出典:https://twitter.com/gyhhfnej/status/1356612638839623684
以前一度利用した事があり、その時は看護rooさんではない所で決まったけど、今回も利用させてもらいました。担当者さんの対応がとても良かったと思います。挨拶の電話の時点ですぐに条件に合った所を探してもらい、公開していて条件も良い所を紹介してもらました。普通、転職サイトで、登録前に公開で見れる所は募集無しだと思っているので驚きました(笑)面接のシュミレーションやアドバイスももらえ安心して面接に行けました。担当者さんとの相性が良かったのかとも思いますが、他の紹介会社よりは良いと思います。
出典:https://minhyo.jp/kangoroo
看護roo!の特徴としては、都心部での正社員募集を多く取り扱っている点です。
そのため大きな病院で働きたかったり、正社員として安定した働きを希望する看護師におすすめできます。
また看護師からの人気No.1に選ばれているだけあり、コンサルタントのサポート体制も手厚いです。
特に都心部の人気病院へ転職を成功させるためには、ライバルが多いため事前対策にも力を入れなければなりません。
そのため人気の高い事業所へ転職を考えており、一定水準以上のサポートが必要な看護師も一度利用してみると良いでしょう。
https://www.kango-roo.com/career/
レバウェル看護
レバウェル看護は12万件を超える求人数が魅力の、看護師転職サイトです。
別の転職サイトが役に立たず、友だちに勧められ使用しました。
役に立たなかったサイトでは私の希望条件を全否定しましたが、このサイトは調べてみますとのこと。なかなか希望に合う条件の病院は少なかったのですが、見つけたときは迅速に対応してくれました。また、進捗状況も説明してくれるので信頼できました。ラインでのやりとりをしていましたが、電話する前にラインで予定を聞いてくれるところも好感を持てました。履歴書添削や面接対策も丁寧にしてくれ、希望の病院に就職することができました!
出典:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
対応は終始丁寧で考えていたより早く転職が決まった。
入職先とのやりとりなどしてくれて仕事中には電話は出られなかったが、ラインなどで連絡をいれてくれていたので後で折り返して特に不自由はしなかった。
レバウェル看護は取扱求人数が多く、その中には様々な地方勤務の募集を含んでいます。
地方の病院や小規模事業所をなかなか見つけられない場合も、レバウェル看護であれば見つけることが可能です。
またレバウェル看護ではクリニックや介護施設など、病院以外の求人も多数取り扱っています。
病院以外の選択肢を考えているのであれば、レバウェル看護はおすすめです。
https://kango-oshigoto.jp/
マイナビ看護師
マイナビ看護師は、大手企業の株式会社マイナビが看護師向けに展開している転職サイトです。
以前利用していた看護師求人の検索サイトでは、会員登録しないと病院の情報など詳細が見られなかったため、軽い気持ちで会員登録したところ、即電話が掛かってきて身辺状況を根掘り葉掘り聞かれたり、その後も何度も電話が掛かってきて煩わしい思いをしました。
マイナビ看護師は会員情報を登録しなくても色々な病院の給与や賞与情報、キャリアアドバイザーさんからのちょっとした情報なども閲覧でき、会員登録をしなくてもとりあえず保存というのが出来るのが嬉しいです。
サイトのページもピンク系で可愛いし見やすいので気に入っています。
出典:https://minhyo.jp/mynavikangoshi
新卒で経験半年足らずでの転職。こういう系の転職支援会社は山ほどあるので某大手と並んで利用したのがマイナビでした。使う前は、悪い評判しか目に入って来ず、疑心暗鬼で初回面談も行き、電話でも無愛想で冷たい態度を取っていた私に担当者の方は最後まで快くサポートして下さった。思った以上に転職活動が難航し、メンタルが死にそうになったけど親身に対応していただいたおかげで救われたし最後まで頑張れた。不安な点についても一つ一つ先方に確認して情報提供してくれたし面接対策も気が済むまでやってくれた。毎日本当にありがとうございましたという気持ちしかない。機会があればまた利用したい。
出典:https://minhyo.jp/mynavikangoshi
マイナビ看護師は取扱求人の種類が豊富なため、正社員以外の選択肢が多いです。
派遣やパート、アルバイトといった正社員以外の雇用形態を目指す看護師も満足して利用できます。
またマイナビ看護師しか取り扱っていない、優良な独占求人の多さも特徴です。
特に独占求人の中には年収の高い事業所の募集が多いため、転職の軸に年収アップやキャリアアップが含まれる看護師とも相性が良いでしょう。
https://kango.mynavi.jp/
ナースではたらこ
ナースではたらこは、逆指名制度が魅力の看護師向け転職サイトです。
最初の面談で自分の看護観や自分がやりたい看護など親身に話を聞いてくださり、一緒に合う職場を探してくださりました。
他の転職会社にも登録していましたが、対応はこちらの会社が抜群に1番だと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。
初めましてで、リプ失礼します ナースではたらこという転職サイトに、逆指名制度というものがあります。 行きたい病院があるけど求人が出ていない場合、サイトを通して求人の有無を確認できる制度なので参考までに
出典:https://twitter.com/vtvp1nZNidQj2Kq/status/1134620273536143365
ナースではたらこが取り扱う求人で特徴的なポイントは、正社員募集の多さと病院勤務求人の豊富さです。
ナースではたらこが取り扱う求人のほとんどは正社員募集のため、安定した看護師のキャリアを送りたい人も理想とする求人を見つけられるでしょう。
また病院勤務の募集も多いため、ある程度転職先を絞っている看護師も利用しやすいです。
もしも転職を希望する病院が採用を行っていない場合は、アドバイザーに相談し逆指名を依頼しましょう。
逆指名とは採用を行っていない病院に対し、「こんな看護師がいますが、必要ないですか」と掛け合ってくれる制度です。
そのためもしも希望の事業所が採用を行っていなくても、応募できるチャンスがあります。
ナースではたらこ公式サイト
https://iryo-de-hatarako.net/
ナース人材バンク
ナース人材バンクはアルバイト求人の取扱が多い、看護師転職サイトです。
おはようございます 無職1日目。 とりあえずナース人材バンクに登録してみた。 Σ(゚Д゚)スゲェ!! 速攻で電話きて逆に焦りました。 ってことでそんないい条件ないよね?と思いつつ理想通りの条件を伝えてみた 明日また返事くれるそうな
就活しなきゃな〜パートでもいいから働かなきゃな〜って思ってとりあえずナース人材バンク登録したらソッコー電話かかってきた
出典:https://twitter.com/chiaki7129/status/827337511357681664
ナース人材では正社員以外のアルバイト、パートの求人が多いです。
加えて地方勤務の取扱求人が多い点も魅力と言えるでしょう。
そのため自分のライフワークを重視し正社員にならない、小規模の地方の病院を目指すと行った柔軟な転職活動ができます。
そのため正社員以外の選択肢や、近場の転職先を探す看護師は利用してみると良いでしょう。
ナース人材バンク公式サイト
https://www.nursejinzaibank.com/
看護師求人サイト複数登録時のトラブルを防ぐ方法3つ
看護師転職サイトを複数利用する際、以下の3つを注意することでトラブルを未然に防げます。
それぞれ以下で解説していきます。
看護師転職サイトの掛け持ちは事前に共有
まずはじめに大前提として、複数の看護師転職サイトを利用していることはアドバイザーへ事前に伝えることが重要です。
アドバイザーも看護師が複数の転職サイトを利用しているかどうかで、サポートの体制も変わります。
例えば同じ求人に対し複数の応募をさせない、他のエージェントのアドバイスを否定しないなど注意しなければなりません。
そのため複数の看護師転職サイトを利用する際は、事前に伝えるようにして下さい。
求人1つに対し「応募は1回」までに留める
最も注意しなければいけないのが、求人1つに対して応募は1回までというルールです。
キャリアアドバイザーはそれぞれ看護師を紹介することで報酬を得ています。
そのため複数の転職サイトを経由して応募をすると、アドバイザー同士を競わせることになります。
またそのことが発覚したら担当するアドバイザーとの信頼関係にも影響が出るでしょう。
転職活動を円滑に進めるためにも、求人1つに対して1応募は守るようにしましょう。
スケジュールの自己管理を徹底
2つ目のポイントは、複数のキャリアアドバイザーとの連絡・自己管理を徹底することです。
特に誰と何を話したか、どこに応募をしたかは自分で把握して下さい。
具体的にはスケジュール表やエクセルなどを使用し、可視化すると良いでしょう。
ただしアドバイザー側でももちろん、看護師のスケジュールは管理しています。
そのため複数の看護師転職サイトを利用したとしても、スケジュール管理はそこまで難しくないので安心して下さい。
看護師転職サイトのしつこい連絡は丁重にお断り
最後のポイントは、求人の断り方です。
例えば自分自身が曖昧な回答をしていたり、優柔不断な対応をしているのであれば明確な答えを示す必要があります。
しかしアドバイザー起因でしつこい場合は、以下の断り方を参考にして下さい。
- 転職スケジュールを改めて伝える
- 検討に時間が必要なことを伝える
重要なことは単純に「しつこい・うざい」といったことを伝えるのではなく、明確な理由を伝えた断り方を意識することです。
あくまで時間やスケジュール的な観点から、連絡がしつこくないほうが助かることを丁重に伝えるようにして下さい。
看護師転職|複数の転職サイトを活用するコツ3選
複数の看護師転職サイトを利用する際、以下の3つのポイントを意識するようにしてください。
それぞれポイントを抑えることで、より看護師転職サイトを有効に利用できます。
最低2週間に1度は担当者と連絡を取る
まず最初のポイントは、こまめに連絡を取ることです。
最低でも2週間に1度は担当アドバイザーと連絡を取りましょう。
アドバイザーもこまめに連絡を取れたほうが転職活動の進捗や悩みを正確に把握でき、結果的に適切なサポートが行なえます。
また連絡頻度を保つことで、優良求人の確認漏れを防ぐことも可能です。
特に人気の高い事業所は採用を行ったとしても1~2名程度の募集のため、早期に採用活動が終わるケースも少なくありません。
もちろんアドバイザーも人気求人が出れば連絡をしてくれますが、自分でもアンテナを貼って情報収集をしましょう。
転職時期は「ご縁があればすぐにでも」と伝える
2つ目のポイントは、転職意識の高さをアピールすることです。
アドバイザーにも売上目標があり、各事業所に看護師を紹介することで売上をたてています。
そのためより転職意識の高い看護師に対し、積極的に良い求人を紹介することは自然なことでしょう。
そのため基本的に転職時期は「ご縁があればすぐにでも」、少し時間が必要でも3ヶ月以内と応えることがべストです。
合わない担当者は担当変更してもらう
最後のポイントは自分と相性の良いアドバイザーを選ぶことです。
人間的な相性はもちろん、以下のような質の低い担当者にあたった場合は担当変更を依頼しましょう。
- 希望条件を無視した支援をする
- 特定の求人のみを無理に提案してくる
- 連絡・返信が遅い
上記に当てはまるアドバイザーは単純にレベルが低いか、自己都合に任せた提案を行っています。
アドバイザーの変更は担当者か運営会社に連絡を入れればすぐにできるので、相性が良くない場合は早めに変更の依頼をするといいでしょう。
看護師の転職にまつわるQ&A
複数の転職サイトランキングをもとに比較する看護師から、よく挙がる質問を解説していきます。
同じ質問を持つ看護師は、以下の解説を参考にして下さい。
看護師転職サイトを使わない方がいいケースはある?
場合によっては看護師転職サイトが必要ない人も存在します。
- 看護師が転職する際のノウハウを把握している
- 看護師転職サイトに掲載していない病院を目指している
もしも転職ノウハウを把握しており、サポートが不要な看護師は転職サイトを利用しなくても良いでしょう。
またすでに転職したい病院が決まっているものの、その転職先が転職サイトに掲載していない場合も独力で転職活動を進めて良いです。
その場合は求人誌や直接病院に応募し、転職活動を進めていくと良いでしょう。
ただ基本的には看護師転職サイトは無料で様々なメリットがあるので、特別利用しない理由がない限り使用することを推奨します。
登録不要の看護師転職サイトはありませんか?
結論からいうと閲覧のみは登録せずできても、応募をする際は登録が必要になります。
もしもただ求人情報の収集を行いたいだけであれば、看護師転職サイトの公開求人を登録せずに見ることは可能です。
ただしサポートや非公開求人の紹介といったサービスは受けられません。
たしかに登録には手間がかかりますが、その後受けられるサービスを考慮すると多少の時間をかけてでも登録する価値はあります。
転職したい看護師は転職サイトを複数併用しましょう
メリットとデメリットの両面から見ると、結論的には看護師転職サイトは複数利用することをおすすめします。
選び方としては、口コミ評判を参考にランキング上位の転職サイトを上手く利用するとよいでしょう。
当記事が転職を成功させるための一助となれば幸いです。
【このサイトの運営者情報】
運営会社 | 株式会社hitocolor |
---|---|
設立 | 2016年4月12日 |
代表取締役 | 鈴木けんすけ |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-39-8 鈴丸ビル7階 |
支社所在地 | 高知支社 〒781-5232 高知県香南市野市町西野2217-1 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 求人広告代理店事業 有料職業紹介事業 自社メディア・コンテンツ運営 |
許認可番号 | 【有料職業紹介事業許可番号】13-ユ-310482 【労働者派遣事業許可番号】派 13-314487 【プライバシーマーク登録番号】第21004576(01)号 |